絶望の無職50代・転職や再就職できる人、できない人の違いを徹底解説!
2022/5/18
気がついたら50代半ば… これから第二の人生というと聞こえはいいけど、実際は不安ばかり… 今の仕事辞めて転職できるのかな… 一度辞めてしまうと再就職なんて厳しいだろうな… コレ、50代の私も思っていたので同じようなお気持ちの方もたくさんいらっしゃるとは思います。 というか、いるでしょ☺ この記事を最後まで読むと、以下のことが理解できて今後の生き方のヒントになれば幸いです。 50代で転職・再就職できる人の特徴 50代で転職・再就職できない人の特徴 50代の転職に必要なポイント3つ 50代の転職 ...
2021/10/20
俺の人生どん底だ… 50年間今まで自分なりに一生懸命に生きてきたけれど… 私も人生どん底よ… 50歳にもなってなんで、こんなにうまくいかないのだろう… ちょ、ちょっと待ってください。 この記事は自分の人生がどん底だと思っている人に読んでいただきたくて書きました。 そう、自分もかつてそう思っていたから…(実体験あり) 50代で人生がどん底だと思っている人に、そこから脱出するためにやるべきことを3つに絞ってみましたので、最後までお付き合いください。 実は50代無職でも人生はどん底ではない理由 引用:FNNプラ ...
無職ってどうして悪いの?日本と世界の失業と無職との向き合い方解説!
2021/5/11
お困りさん あの方… 病気なのかしら… 自己管理できない人なんだろう 仕事をする気がないのかしら? 怠け者に違いない きっと社会不適合者よ どうでしょう! まわりの方はあなたのことをこう思っているかもしれません…。 どうでしょうか? 自分では「そうじゃない」と思える人はまだ大丈夫なようです。 しかし、周りの人の声や目が気になる人もいますよね。 でも、これは本当に防ぎようがありません。 どんなに人気の歌手でもSNSではいわれなき誹謗中傷を受けることがあるように。 だから、そんな時は「こんな意見もあるんだね! ...
2022/5/14
働かないといけないことはわかっているんです… 今、働いていますが働くのが怖く思うようになりました なぜなんだろう…? もう働くのがイヤになってきちゃいましたーーー😫お困りくんでも…でも…でも…、 働くのが怖いんです… どうしても働く勇気が無いんです😞 あなた自身がこの問題に直面している場合と、あなたのまわりにこのような人がいる場合とがありますので、どちらにせよこの問題が該当する場合は非常に参考にます。 このようなことは決して「自分ひとり」ではないことがお分かりいただけると思 ...
【無職への不安】働きたくない、仕事辞めたいと思ったら読む本6選!
2020/10/21
もう、働きたくなーい! 仕事もやめてやるーーー! 誰しもこんな気持ちになった時があるはずです。 そんなとき、本当に働くのをやめるとか仕事をやめるなんてできる人っているんでしょうか? お金の問題、周囲の目、自分自身の葛藤など様々な問題があることで多くの人がイヤな思いをしながら働いています。 そんな気持ちでいる方に現役無職の(無職歴8カ月)TAKUZOがお読みいただきたい本をおススメいたします。 この記事でわかること 働きたくなくなったら読んだ方がいい本がわかる 仕事辞めたいと思たら読むといい本がわかる いや ...
【無職 50代】絶望から抜け出すための行動と思考! ポイント5つ
2022/5/18
この記事を書いている時点では私は無職です… 偉そうにブログを書いている場合ではないかもしれませんが つい先日、50代で無職になった方とお話する機会がございました。 その方は、
2020/12/28
皆さんは日本の昔からの良い伝統(❓)の終身雇用制度についてどのようなお考えをお持ちでしょうか? 「真面目にさえ働いてさえすれば…そう、必ず報われる…」 そんな時代がたしかにありました。が、今はどうでしょう??? ちょっと違うって感じることがありませんでしょうか? ありますよね? いきなり職を失って無職生活になっちゃうなんて言うのはありな話です。 この終身雇用が崩壊している時代の生き方を「現役無職のTAKUZO」が解説いたします。 終身雇用の崩壊?その実態は? さて、終身雇用ですがǴ ...
【無職だからやる】自己投資してますか?今から数年後に結果がでます。
2020/12/28
これからの10年はすごく変化があるといいます。いや、数年後には大きな変化が起こるでしょうね…。 でもそれは今までの変化とは違う劇的な変化になることは間違いありません。 それでは、ちょっと怖い未来についてお話します。 無職の今自己投資するべき。あと10年で世界で約8億人の仕事がなくなる・・・? 今から約90年まえの1930年にイギリスの経済学者ケインズが予想した当時から100年後の2030年はこのようなものでした。 「100年後には1日に働く時間は3時間で十分生活が出来るようになるだろう」 なんか、すごくな ...
現役無職が徹底解説「働かない」・「働きたくない」人の不安の全貌!
2020/12/28
お困りさん今度の就職するところ ブラックじゃなきゃいいんだけど… そうだよね…また、ブラックは無理だよ… 今度は絶対にホワイト企業に入りたいお困りくんとにかく安すぎるよ… あれだけ働いても今月も17万… そうね、これじゃ生活できないわ!お困りくんもうガマンできない! やめてやるーーー! あなたもよく我慢したわね! それにしても酷い人ね!
Copyright© TAKUZO.BLOG , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.