50代転職を成功させるためのおすすめ転職サイト&転職エージェント!【50代】転職成功を勝ち取るためのおすすめ転職サイト&転職エージェント5選 | TAKUZO.BLOG

転職

【50代】転職成功を勝ち取るためのおすすめ転職サイト&転職エージェント5選

転職サイト

お困り父さん
「50代の転職って難しいだろうな…」
「みんなどうしているんだろう…」

お困り父さん
「思い切って次のステージに向けて転職してみたい。
でも、でも……うまくいくかな…」

50代までいろんな経験をしてきて、自分なりにがんばってきたあなたが転職したい気持ちになったのは相当思うことがあったのでしょう。

職場の人間関係、収入、仕事内容、自分の家庭環境の変化など…このような悩みから転職を真剣に考える様になることが多いです。

そんな悩みを抱えているあなたの助けに少しでもなれればと思い、実際に50代で転職した経験を持つ私が書きました。

真剣に転職を考えている50代のあなたがこの記事を読んでわかることは、

ポイント

  • 転職サイトとエージェントの違い
  • 50代の人が転職サイト・転職エージェントを活用するメリット
  • 50代の人が転職サイト・転職エージェントを活用するデメリット
  • 50代におすすめの転職サイト・転職エージェント
  • 50代の人が転職する際の注意点
  • 50代が転職を成功させるポイント

まだまだ、未来ある50代のこれからのために是非最後までお付き合いください。

CONTENTS
  1. 転職サイトとエージェントの違い
    1. 転職サイトとは
    2. 転職エージェントとは
  2. 50代の人が転職サイト・転職エージェントを活用するメリット
    1. メリット① 登録が簡単で転職活動の時間を有効に使える(50代は重要!)
    2. メリット② 転職サイトは自分のペースで探せる
    3. メリット③ 転職エージェントは担当(キャリアアドバイザー)が相談相手になってくれる
    4. メリット④ 転職エージェントは非公開求人の紹介もある
    5. メリット⑤ 応募書類・面接のアドバイスがもらえる
    6. メリット⑥ 転職エージェントは幅広い業界の情報を得ることができる
  3. 50代の人が転職サイト・転職エージェントを活用するデメリット
    1. デメリット① 地方では求人数が少ないことがある
    2. デメリット② 転職エージェントによって年代や職種の強みが異なる
  4. 50代におすすめの転職サイト・転職エージェント
    1. リクルートエージェント
    2. doda
    3. BIZREACH
    4. FROM40
    5. リクナビNEXT
  5. 50代が転職サイト・エージェントを使って転職する流れ
  6. 50代の人が転職する際の注意点
    1. ①採用までに時間がかかる
    2. ②選択肢が限られることもある
    3. ③競争率が高い
  7. 50代が転職を成功させるポイント
    1. ①給料や役職に固執しない
    2. ②最初から的を絞りすぎない
    3. ③プライドは捨てる
    4. ④大企業以外にも中小企業へも目を向ける
    5. ⑤自分が何を求められているかを考える
  8. 50代のおすすめ転職サイト&エージェント・まとめ
  9. 最後に50代で転職を考えている方へのおすすめ記事3つ

転職サイトとエージェントの違い

転職サイト 転職エージェント比較

まず最初におたずねします。

50代で転職を真剣に考えているあなたは転職サイトと転職エージェントの違いは分かっていますか?

今まで、転職を考えていなかった人には、違いがわかりにくいので簡単にご説明いたしますね。

転職サイトとは

転職サイト➥求人案件を自分で探して、自分で応募して、自分で受かるための対策をする必要があるものです。

メリットとしては、非常に気軽に自分のペースで探したり応募したりすることが可能です。
しかも、そのほとんどは利用しても無料です。

デメリットは、サイトの案件内容だけで判断しないといけないので情報不足で入社してしまうことがある。
入社して「こんなはずじゃなかった」というよくある話になるかも…

自分でやりたいことがはっきりしている方には「転職サイト」がおススメです。

転職サイトのおすすめポイントは、手軽に無料で自分のペースで探したい人は「転職サイト」でOK!

転職エージェントとは

転職エージェント➥求職者のあなたと採用する企業側との間に仲介者(紹介)がいるサービスになります。

メリットとしては、自分が希望する職種や条件に合わせて情報豊富なエージェントの方がマッチングさせてくれる。
非公開の求人もあるので「転職サイト」では出会えない企業を紹介されることもある。

しかも、無料です(その理由は、採用が確定した際に採用した人の年収の一定額を採用企業が転職エージェントに支払うからです。)

あと、業種や業界で悩んでいるとか転職がはじめてという人には、しっかりアドバイスしてくれる転職エージェントの方がおススメです。

デメリットは、転職サイトと比較するとデメリットはないと言ってもいいと思います。
まれに、担当者のあたりハズレがある場合があるかもです…

50代の人が転職サイト・転職エージェントを活用するメリット

それでは50代の人が転職サイトや転職エージェントを使ったときのメリットに求人ついて解説いたします。

もちろん、50代以外の人も同じようなメリットがあります。

メリット① 登録が簡単で転職活動の時間を有効に使える(50代は重要!)

求人を探すときには、手続きも必要なので「職業安定所」にいくことになるかと思います。

しかし、手続き以外に職安に行って求人を探すって意外と面倒なんです。(経験談)

私は、転職の理由の一つに「自分時間の確保」をあげていましたので非常に助かりました。

特に50代ということで、悠長に構えていられない人も多いと思いますので、他の年代よりも時間を有効に使うという面で「転職サイト」や「転職エージェント」を利用することは、かなりのメリットだと断言できます。

さて、その登録ですが各社、若干の違いはありますが長くても10分はかかりません。

私も実際に厳選5社を登録して、無事50代でも転職に成功いたしました。

だから、まずは登録することからはじめましょう。

*転職成功の第一歩です。

メリット② 転職サイトは自分のペースで探せる

先程も説明しましたように、自分のペースで探せるので切羽詰まっていない方には「転職サイト」で自分で探すスタイルもありです。

また、特に今まで役員や管理職の経験がない場合は「転職エージェント」よりも「転職サイト」の方がおすすめ。

理由は、「転職エージェント」はハイクラス求人が多いのもありますが、転職エージェントは転職希望者の経験や経歴を踏まえたうえで、企業側の希望とマッチングさせていきます。

今まで経験した役職がなかった場合は、企業側も不安視する部分もありますし、「転職エージェント」側からも利用を断られる場合もあります。

但し、50代の方はなにかしらグループや事業のリーダー経験があるかと思いますので、「転職サイト」同様に「転職エージェント」も登録しておきましょう。

メリット③ 転職エージェントは担当(キャリアアドバイザー)が相談相手になってくれる

転職エージェントに登録した時に感じたことをお伝えいたします。

登録してから1週間ほどでエージェント側の担当の方から連絡がありまして、登録内容の確認とそれ以外の細かなことについてヒアリングをされました。

「転職サイト」にはない担当がついて、こちらの希望を理解して転職先を紹介してくれる「転職エージェント」は非常に心強かったです。

孤独な転職活動に相談相手がいると聞いたら安心しませんか?
(私はかなり安心して転職活動を進めることができました。)

あと、助かった点としては、企業側との交渉を代行してくれたことです。

  • 賃金などの条件の交渉
  • 面接日程の調整
  • 入社予定日の調整   など

直接はやりにくいので担当がついてくれたことに感謝したのを今でも覚えています。

メリット④ 転職エージェントは非公開求人の紹介もある

50代の人はある程度の役職や経験がある人が多いと思います。

その、今までの経験を活かすことができる転職先を探すのに「転職エージェント」はもってこいなんです。

なんと、表にでいていない「非公開求人」や、そのエージェントのみの「独占求人」などもあったりします。

ここが「転職サイト」との大きな違いの一つでもあります。

思い切ってハイクラスに応募できるチャンスもあるのが「転職エージェント」の特徴です。

メリット⑤ 応募書類・面接のアドバイスがもらえる

長年、同じ企業で働いていたから、履歴書や職務経歴書なんて書き方忘れたって方多いと思います。

今どき学生でも知っているものですが、必要なかったものなので、いざ書くとなったら…💦

そんな時に、私は履歴書や職務経歴書はもちろん、面接の注意点についてもアドバイスをいただけました。

50代の面接は元気だけでは、認めてもらうことができませんのでこの点も非常に助かりました。

メリット⑥ 転職エージェントは幅広い業界の情報を得ることができる

業界の情報(動向や採用数)や必要となるスキルなどは何かなどの情報を得ることができます。

中には、社風など外部からはわからない情報を知っていることがあります。

転職エージェントの担当も各企業とやり取りしていて、何か感じるものがあるのかもしれませんね。

50代の人が転職サイト・転職エージェントを活用するデメリット

それでは、逆にデメリットとしては何があげられるのでしょうか?

デメリット① 地方では求人数が少ないことがある

住む地域によって求人数が少なく、希望の勤務地で働くことができないこともある。

自分の優先順位が、「家族との時間」「自分の趣味のため」など自宅を中心に考えている人には、希望に合った仕事が見つからないことも。

デメリット② 転職エージェントによって年代や職種の強みが異なる

転職エージェントも様々で、特に50代の人が登録するのには注意が必要です。

20代、30代にはめっぽう強いけれど40代、50代にはからっきし弱い…なんてところもあります。

自分の年齢や希望職種に強いエージェントを選ぶことが転職成功への近道となります。

転職エージェント選びで失敗しないようにしましょう。

50代におすすめの転職サイト・転職エージェント

転職エージェント比較

 

 

それでは、真剣に転職を考えている50代のあなたが、希望する仕事が見つかるために最善の方法としてやるべきことは何か?

時間的余裕や金銭的余裕がある方は地道に探すのもありですが、ほとんどの方はそうではありませんよね。

そこで、希望の転職を探すことができる5つのおススメ「転職サイト」と「転職エージェント」をご紹介いたします。

リクルートエージェント

\転職支援実績NO.1/

転職支援実績は累計41万1,000名以上(2017年3月期時点)

★★リクルートエージェントの魅力★★

1.業界最大級の非公開求人数
転職活動を進めるにあたって重要な要素である「求人数」。
リクルートエージェントでは一般公開している求人の他、
10万件以上の非公開求人を取り揃えています。

応募が殺到しすぎるから、企業戦略上一般公開できない重要求人だからなど、
非公開にせざるを得ない魅力的な求人に出会うことができます。

2.実績豊富なアドバイザー
転職の相談相手は、誰でも良いというわけではありません。
業界や業種によって、転職に必要な情報や知識は異なります。

リクルートエージェントは、各業界・各業種に精通したキャリアアドバイザーが、
求職者の希望やスキルに沿った求人を、厳選してご紹介しています。

3.充実した転職サポート
リクルートエージェントのアドバイザーは、求人紹介をするだけではありません。
提出していただく職務経歴書・履歴書などの書類の添削、
独自に分析した業界・企業情報の提供、
志望企業への推薦など様々な転職サポートをさせていただきます。

他にも参加者の80%以上に満足していただいている、
リクルートエージェント主催の「面接力向上セミナー」にも無料で参加可能です。

doda

転職エージェント

転載:転職エージェント「DODA」

転職成功の秘訣1

【非公開求人】一般に公開されない求人情報が多い。

公開されない求人から、天職が見つかる?

dodaに寄せられる求人情報のうち、全てがインターネット上に公開されているわけではありません。

公開されている割合は、全体の1〜2割程度。
その他は、「ある理由」によって公開されないままになっています。

●求人情報を公開しない理由

専門性の高い職種の採用や採用人数が少数の場合、多くの人が応募する

求人メディアを使いたがらない。

新規事業や極秘プロジェクトなど、競合他社には知られたくない情報が含まれる。

業界・職種に精通した専任のキャリアコンサルタントがあなたのキャリア、お持ちのスキルを総合的に判断し、現在の転職市場において強みとなる部分、弱点となる部分を整理します。 客観的な立場から適性を活かせる仕事をアドバイス!

「できること」と「やりたいこと」が合致する理想のキャリアを目指し、あな たの希望と現実の企業と求人とを照らし合わせながら選択肢を探ります。

その過程で、自分では思いもよらなかった業種、違う職種に出会うことも少なくありません。

DODAおすすめポイント

業界最大手で50代の求人も豊富

たくさんの中から選びたい人(求人数が多い)

転職活動をどうしたらわからない人

DODAは転職サイトも運営してるので他の転職エージェントのみよりも求人数が多いのが特徴です。

無料登録できるdoda公式ページはコチラ➤  転職成功の秘訣は、サイトに公開されない求人にあった。

BIZREACH

BIZREACH 転職

BIZREACHおすすめポイント

使いやすいサービス

他の転職サイトでよりも高収入な求人情報に出会える

いろんな企業からのスカウトを受けることができた

無料登録できる公式ページはコチラ➤ BIZREACH公式ページ

FROM40

転職 FROM40

50代などのシニア向けなので年齢で断られることがない。

転職サイトやエージェントの登録する際に、各社の得意不得意は確認しておくことが絶対です。

中には、大手で有名でも20代や30代までが圧倒的に強くて、中高年は実績がないというエージェントもあります。

得意なところでお力を拝借しましょう。

FROM40おすすめポイント

40,50代のミドルシニアのためのの転職求人サイトだから安心

さまざまな業界や職種に幅広く対応

正社員からアルバイトまで求人の雇用形態も選択肢あり

無料登録できる公式ページはコチラ➤ 50代のためのシニア求人FROM40の公式ページ

リクナビNEXT

転職エージェント リクナビ

リクナビNEXT 公式ページリクナビNEXT

リクナビNEXTおすすめポイント

リクナビNEXTだけの限定求人が約85%

どの転職サイトを使うか迷っている

すでに転職活動を進めている

転職を考えているが、何から始めたら良いかわからない

*無料会員登録することで受診できるグッドポイント診断は、 リクルートキャリアが持つ独自のノウハウを活かして開発した本格診断サービス。 診断に答えることで強みが見え、診断結果は自己分析にも活用できます。

無料登録できる公式ページはコチラ➤

転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】

 

50代が転職サイト・エージェントを使って転職する流れ

目標

それでは転職までの流れを確認していきましょう。

転職活動期間(6か月ぐらいの余裕をもって)

転職スケジュールの確認(入社月によって活動期間も変わる)

基本的に転職活動は在職中から始める

転職サイト・転職エージェントに登録(無料なので登録だけでもするのがおススメ)

自分で探したりスカウトメールなどで企業からオファーなどがあれば応募してみる。

面接(練習しておきましょう) ➡ 内定 ➡ 退職 ➡ 入社

転職エージェントを利用しても、同じで以上のような流れが一般的です。

 

50代の人が転職する際の注意点

注意点

辞めたい気持ちも大事ですが、その後のことも考えないで勢いで転職先が決まる前にやめるのはおすすめできません。
しかし、もう次へと走り出しているあなたへ転職前の注意点をまとめました.

注意ポイント

  • 採用までに時間がかかる
  • 選択肢が限られる
  • 競争率が高い

但し、自分の市場価値や転職動向を調べておくのは早い方が良いのは間違いありません。

ミイダスで自分の市場価値をはかる方法を知りたい方はコチラ

強みを無料で知りたい方はミイダス

①採用までに時間がかかる

若い20代30代の方と比べると採用が決まるまでに、比較的長い時間を要することが一般的です。

これは、50代を採用する側も慎重になるので致し方ないでしょう。

希望の会社に入るには根気強く待つ時間も必要となります。

②選択肢が限られることもある

余程の特殊技能や経験などを持っている人は別ですが、一般的には50代になると選択肢が狭くなります。

50代で転職を決意したあなたは「選択肢が限られる」ということを受け入れて転職活動をする必要があります。

③競争率が高い

先程の②の選択肢が限られると似ていますが、50代の転職希望者の限られた枠はすぐに埋まってしまいます。

それだけみんなが必死にアンテナを張り巡らせてチャンスをつかもうとしているということですね!

あなたもその競争に負けないようにするにはどうすれば良いかもこれから解説いたします。

50代が転職を成功させるポイント

成功

そこで、その当時「転職エージェント」の担当の方から聞いた、転職を成功させるポイントを説明します。

50代の私が「転職」するために聞いたお話ですので実際に役に立つと思います。

①給料や役職に固執しない

担当者の方によると「40代」「50代」の転職希望者の希望として多いのが下記の内容となっています。

  • せめて前職と同じ給料(年収)が欲しい
  • 役職もはじめから何かしらつけて欲しい

あなたはいかがですか?
当てはまってしまいますか?

でも、大丈夫です。
あなたの市場価値をしっかり理解して企業側がOKな場合はそれでよし。
企業側の希望とかけ離れているようでしたらそれを受け止める。

上記二つに「固執しない」ことで大きく求人の紹介される確率が増えます。

【私の例】

前職で営業部長や役員をしておりましたが、転職にあたって優先事項を決めておりました。

自分の時間(家族との時間でもある)を優先できる転職先を探している旨を担当者に伝えました。

その結果、超ブラックできわめて休日が少なかった前職から、年間126日の休日をしっかりとれる大企業に転職できました。

年収は80%ほどになりましたが、転職後の生活は心が豊かになったのを実感しています。

でも、これは私の例ですので、さらなるスキルアップで年収倍増を狙うものもちろんありでございます。

②最初から的を絞りすぎない

「自分はこの道で生きる!」

すばらしいことではありますが、企業側から求められていないようであればそれは生きていくことができないということになります。

ではどうすればよいのでしょうか?

それは、異業界でも経験が活かせる可能性があるものは排除しないことです。

転職パターンとしては大きく分けて下記の4つがあります

  1. 同じ業界で同じ職種に転職する ➤ 経験を思う存分活かせる
  2. 同じ業界で違う職種に転職する ➤ 業界はわかっているので職種が違っても経験や知識を活かすことができる
  3. 違う業界で同じ職種に転職する ➤ 今までの職種の経験や知識を活かす
  4. 違う業界で違う職種に転職する ➤ 今までの経験や知識を次の仕事で活かす

あなたはどのタイプになりますか?
1しか頭にない人は「自分には向いていない」とか「縁がない」「興味がない」などと思いこまないことをおすすめします。

意外と自分で気が付いていない、あなたの良い点が今から出会う企業でいかされるかもしれません。

③プライドは捨てる

プライド

失敗する人の特徴としてあげられるのが「プライドが高い」です。

ながい間、企業の一線で働いてきた自負もあることでしょう、プライドがあるのはあたりまえかもしれません。

しかし、今からは新しい会社で働くために一旦はプライドと捨てましょう。

面接時に、面接官はあなたのプライドの高さをよく見ています。

なぜなら、プライドが高いと下記のような問題が心配されるからです。

  • 上司や部下とトラブルになるのでは?
  • 取引先とうまくやっていけるのだろうか?
  • 新しい環境になじむことはできるのだろうか?

転職を成功させるためには、プライドを捨てて「謙虚」な姿勢で臨むことは絶対です。

④大企業以外にも中小企業へも目を向ける

転職先は、今よりもいいところが…

誰もがそう思うのは当然ですが、あなたの優先順位は何ですか?

すごく大事なことなのでよく考えてみてください。

私の場合は、「自分時間」の確保でした。

前職のブラック企業の労働環境のままではこれからの人生楽しみが…と思っての転職決意。

自分の優先順位が、さらなるスキルアップなのか、やりがいなのか、好きな仕事なのか、家族との時間なのか。

大きな会社はよく見えますが、小さな会社でもあなたに会う会社はあるはずです。

遠慮なく、転職エージェントの担当に「社風」や「先輩社員の声」を聞いてみましょう。

私は結局、転職エージェントの紹介で結構な「大企業」に就職できまして休みも確保できて目標達成。

理想にこだわって、絞りすぎないことも大切です。

⑤自分が何を求められているかを考える

もう、いい歳の転職だと自分でも認識しているはず。

そう、あなたは単なる頭数で採用は勝ち取れません。

自分に何が求められているのかをしっかりと自覚して転職活動をやっていきましょう。

中高年の転職者に求められるもの

  • 業務処理能力
  • 人柄の良さ(人格)
  • 今までの専門的な経験
  • 組織をまとめる力
  • 人脈が豊富

主にこのようなものが求められることが多いです。

このすべてを網羅することは難しいですが、自分は「これだったら任せてもらいたい」と言える何かを認識して転職活動をしていくことが必要です。

50代のおすすめ転職サイト&エージェント・まとめ

50代の転職についてのまとめにはいります。

ここまで下記のことについてご説明してまいりました。

ポイント

  • 転職サイトとエージェントの違い
  • 50代の人が転職サイト・転職エージェントを活用するメリット
  • 50代の人が転職サイト・転職エージェントを活用するデメリット
  • 50代におすすめの転職サイト・転職エージェント
  • 50代の人が転職する際の注意点
  • 50代が転職を成功させるポイント

 

50代でも転職できた多くの人が、もしくはより良い環境に転職できた人は「転職サイト」や「転職エージェント」をうまく利用している人が多いということです。

是非、自分の市場価値をはかることもできて、実際に転職先を紹介もしくは見つけることができるようムリなく利用してみてください。

50代で転職を決意されたあなたへ少しでも手助けになれば幸いです。

WORK-LIFE-HAPPY TAKUZOでした。

 

最後に50代で転職を考えている方へのおすすめ記事3つ

50代で仕事辞めたら人生終わりって思っていたけど転職できた話。

 

50代の転職リスク・しても、しなくてもどちらもリスクありな理由。

 

【50代の退職・転職】早く見切りをつけたほうがいい会社の注意点

 

-転職
-, , , , , , , , , , , , ,

Copyright© TAKUZO.BLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.