50代で会社に見切りをつけるために理解しておくことを整理しましょう!【50代の退職・転職】早く見切りをつけたほうがいい会社の注意点 | TAKUZO.BLOG

転職

【50代の退職・転職】早く見切りをつけたほうがいい会社の注意点

転職

ブラック会社で長く働いていて感覚が麻痺している人そんな人には絶対に読んでもらいたい!

もし、50代のあなたが今現在も一生懸命に会社の為と思って働いているとしたら…。

もうそろそろその考えを改めなければいけない時期が来ました。

なぜならあなたはこの記事にたどり着いたからです。

この記事では、実際に30年勤めて役員にまでなったけれど、見切りをつけた私の実体験とその後についても解説いたします。
今後のあなたの人生のために、見切りをつけたほうがいいかどうかの判断材料になればと思います

それでは50代で転職を真剣印考えているあなたの為に「見切りをつけた方が良い会社」のポイントを整理していきましょう

50代の転職・見切りをつけたほうがいい会社の注意点

転職

それではあなたが今まで会社のためだと思って、いろんな理不尽なことにも耐えて耐えてやってきた会社の見切りの付け方を整理していきます

見切りをつけたほうがいい会社のポイントはズバリ下記の内容となります。

50代・早く見切りをつけたほうがいい会社は「努力が報われない」

転職

これは、いくら努力してもあなたがその仕事に対する評価を正当に受けられない環境になっていることを指します。

お金がすべてではありませんが、賃金も役職もそれ相応の評価が受けれることが無理であれば立派な「見切りをつける」対象です。

ただ、50代ともなるとすごく慎重に考えるかもしれませんが、50代であればなおさら残りの少ない人生を有意義に過ごすために見切りをつける判断も必要となってきます。

あなたの努力が「無意味な無駄な努力」にならないように自分の評価がどのようになっているのかを冷静に客観的に見てみる必要があります。

50代・早く見切りをつけたほうがいい会社は「個人の感情が優先されすぎ」

上司のご機嫌でいろいろな判断が下される職場は考えものです。
要するにころころ基準が変わるということです。

こうなると、部下は「あの時は○○だったからこうしよう」
ではなく、「あの時こう言ってたけど、今回はどうかな?言われるまで待ってようかな」と指示待ち人間になって人が育たない環境となってしまいます。

だから、感情で物事の判断がされる職場、その感情によって基準がころころ変わる職場は立派な「見切りをつけたほうがいい」候補です。

しかし、ながい期間働いてきたあなたはその感覚が「麻痺」している可能性があります。
その、感情によって押し付けられた仕事をこなすのが仕事になっていませんか?

一度、立ち止まってしっかりと考えてみましょう。

50代・見切りをつけた方が良い会社は「社員の定着率が悪い」

転職

これは人間関係や待遇、会社の方針などいろいろな事情が関係してきますが、社員の定着率が悪いと言う会社は何かしら問題があると言うことです。

そんな中で、50代のあなたは長年勤務していますので耐性ができているかもしれません。
しかしこれは笑いごとではありません。

年齢に関係なく、働いている人にとってその環境は継続すべきなのかどうかはもうわかりますよね?

定着率が悪いのは確実に「見切りをつけたほうがいい会社」確定です。

50代・早く見切りをつけたほうがいい会社は「辞めた人間を悪く言う」

これは言うまでもなく、無意味で最低な行為。

  • あいつは何をやってもダメだった。
  • あんなヤツは他では通用しない
  • やる気がない人だった

など、いろいろ言われます(笑)

しかし、これをやっている会社側(上司)はちゃんとした理由があります。
あなたに辞めないようにそのまま働き続けるように仕向けているのです。

この場合も立派な「見切りをつけたほうが良い会社」になりますね。

50代・早く見切りをつけたほうが良い会社は「上司がミスを認めない」

NO

勤続が長くなってくると、何度も目にしてしまって「あっ!まただ」で済ませてしまっているかもですがヤバいです。

これから先の短い会社人生でいつ、どんな責任を負わされるかわかりませんからね。

はじめに、説明した評価についても一緒ですが、賞与査定などで思いっきり査定ダウンされているかもしれません。
自分の人生をこんな人たちに左右されなくて済むようによく考える方が賢明です。

こんな上司や社長がいる限り「見切りをつけたほうがいい会社」に間違いありません。

*注意:社長や上司が数年後にいなくなる体制であれば、会社が気に入っていればガマンするのもありです。

 

50代・会社に見切りをつけて辞めるためのタイミングは?

転職

まず、転職するには見切りをつけたほうが良い会社を辞める必要があります。

先程、解説しました見切りをつけたほうがいい会社の注意点以外にもチェックするポイントをまとめました。

50代に限らず会社を辞めるときの判断基準をあげております。

見切りをつけて辞めるためのチェックなポイントはこちら

  1. サービス残業が多すぎる
  2. 休日出勤も頻繁になってきた(プライベートの予定が立たない)
  3. 役員が辞めていく(特に財務担当者)
  4. 業界や業種の将来性がない
  5. 赤字が数年続いていて改善の傾向が見られない
  6. 社長の周りがイエスマンばかりで固まっている
  7. 給料(昇給)や賞与の査定に疑問がある
  8. 無理な目標を掲げてはじめからやる気なし
  9. 自分の体調が管理できないぐらい疲弊している
  10. 毎日、会社に行くのが「つらい」「行きたくない」と感じ始めたとき

どのくらい当てはまっていますか?
1つだから大丈夫ではありません。

1つでも辞める理由としては十分です。

見切りをつける決心をしたタイミングですること

転職

見切りをつける決心をしたあなたに会社を辞める前にやっておくべきことがあります。

あたりまえですがこの二つをしっかりやっておかないと、後悔することになりますのできちんと準備して進めていきましょう。

  1. 転職先を探す
  2. 退職の準備をする

1の転職先を探すは、起業したりする人は別ですが転職先が決まるまでに最低でも半年はかかると思った方が賢明です。

50代という年齢なので、現状は転職の環境は厳しいと言わざるを得ません。
しかし、しっかりと準備すれば見切りをつけた今の会社よりきっといい会社に巡り合うことになるはずです。

そのための準備として、職安や求人情報誌もいいのですが、まずは転職サイトや転職エージェントに登録することからはじめましょう。
求人数や求人内容、転職するまでのアドバイスなどもあるのでおススメです。

2の退職の準備は、転職活動で内定をもらって勤務開始日が確定したら、その1か月~3か月前には退職を申し出て引き継ぎ業務を進めていくことになります。

有休休暇の消化や引き継ぎ業務の量によっても変わってきますので、見切りをつけたとは言え社会人をとして最低限のことはやっておく必要があります。

退職までの流れや手続きについてはこちら

➤ 退職の流れパーフェクトマニュアル |スケジュールから必要な手続きまで徹底解説   en world Japan

50代で会社に見切りをつけなかったときのリスク

転職

あなたはまだ実感があるかわかりませんが、すぐに60歳になります
しかも、55歳では役職定年も待ち構えています。

今までに開設させて頂きました「会社に見切りをつける」をお読みいただきあなたはどう感じられましたか?

ここでは、一般的な50代で会社に見切りをつけなかったときのリスクを考えていきます。

実は人生は思ったより長い。

転職

厚生労働省の調査「簡易生命表(令和2年)」によると男性が81.64歳、女性が87.74歳で男女とも過去最高を更新しました。
参考資料:厚生労働省:簡易生命表の概況

今現在、50代のあなたはなんと約30年も生きることになります。
まだまだ長い時間をどのように過ごすかは、今からの行動にかかっていると思いませんか?

一度でいいので、自分の可能性や市場価値を思い切って調べてみるのは必要なことだと思います。

ワーク・ライフ・バランスが改善しない

ワークライフバランス

今まで、身を粉にして働いてきたあなたが、これから先もこのまま働いていて自分の理想とする生活が得られるでしょうか?

例えば、収入は減少するかもしれませんが、休日が増えて自分時間が充実するといったこともあります。
実は、私はこのパターンで本当に転職してよかったと思っています。

因みに内閣府のワークライフバランス憲章は下記の様に充実した個人の時間が持てるよう策定されております。

出典:内閣府「仕事と生活の調和」推進サイト

「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」

参考

 我が国の社会は、人々の働き方に関する意識や環境が社会経済構造の変化に必ずしも適応しきれず、仕事と生活が両立しにくい現実に直面している。

誰もがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たす一方で、子育て・介護の時間や、家庭、地域、自己啓発等にかかる個人の時間を持てる健康で豊かな生活ができるよう、今こそ、社会全体で仕事と生活の双方の調和の実現を希求していかなければならない。

仕事と生活の調和と経済成長は車の両輪であり、若者が経済的に自立し、性や年齢などに関わらず誰もが意欲と能力を発揮して労働市場に参加することは、我が国の活力と成長力を高め、ひいては、少子化の流れを変え、持続可能な社会の実現にも資することとなる。

そのような社会の実現に向けて、国民一人ひとりが積極的に取り組めるよう、ここに、仕事と生活の調和の必要性、目指すべき社会の姿を示し、新たな決意の下、官民一体となって取り組んでいくため、政労使の合意により本憲章を策定する。

 

年齢に関係なく、転職いかんにかかわらず、何か行動を起こさなかったことに対して後悔すると気持ちが強くなるようです。

余談になりますが、高校時代に恩師に大きな空振りをして三振した時は後で笑い話になるが見逃し三振の場合には後悔が残るぞと言われたことがあります。

まさに皆さんは行動を起こさず見逃しの三振をする判断をしていませんでしょうか

あの時やっていけばと言うことが思わないように今一度よく考えて最終的にどう行動するかを決断しましょう

50代の転職・見切りをつけたほうがいい会社のまとめ

50代で転職を考えているのに、会社に見切りをつけるのに躊躇している方はもう整理つきましたね?

この記事のまとめに入ります。

  • 見切りをつけたほうがいい会社の注意点
  • 会社に見切りをつけて辞めるためのタイミングは?
  • 会社に見切りをつけなかったときのリスク

この3つに関しての解説で皆さんが今からやるべき行動の参考になれば幸いです。

最後に皆さんに言葉をお贈りします。

「やった後悔より、やらなかった後悔の方が大きい」

WORK-LIFE-HAPPY TAKUZOでした。

-転職
-, , , , , , ,

Copyright© TAKUZO.BLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.